fastq

fastqのトリミングがうまくいかず、学会から帰ってきた後苦悩していました。これぞ初心者の醍醐味。何をしたかったのかというと、これまであまり考えずにやっていたfastqトリミング (CLC genomics workbench上でのマッピング用)を、いざ他のパッケージにイン…

帰国

海外から帰ってきました。 再開したいところですが学会の準備でちょっとむりぽ。

smrtanalysisインストール 11

以前インストールしたときは息をしていなかったSMRTanalysisちゃんは少しだけ動きました。替えた部分と言えば、さっぱりわからなかったJob management systemのところ(以前の状況はこちら)で、「None」としてスルーしていた部分を「PBS」とし、いかにもわ…

初期化後まとめ

1. DVDに焼いたCentOS6.5から立ち上げ→インストール開始。 参考にしている(というかマネしている)のは、遺伝研の講習会。 http://www.genome-sci.jp/seminar201311.html 「Linuxサーバの構築」を丸パクリ。少し変えたのは、 ・使用言語を英語にした。 ・My…

初期化

これまでの経緯をノートにまとめ、OSを入れなおしました。これまでやったこと、半日でできた。これを進歩と捉えてよいのかどうかはわかりませんが。次やりたいこと ・Pacbioデータを使いこなしたい SMRTanalysisとSpraiのリベンジ。そろそろメーカーさんに問…

SRA toolkit, BWA, SAMtools

まだまだ確認しておかなくてはいけないことがたくさん。なかなか初期化できません。1. SRA toolkit NGSデータはsra形式というものでデータベースに保管されているようなので、これを塩基配列(ふつうfastq形式)に変換するためにはこいつを使わなくてはいけ…

platanus試運転

おまけにもう一つ。platanus Genome Assembler http://platanus.bio.titech.ac.jp/de novo assemblyをする機会が増えそうなので、動作確認。 サイトを見ると、binファイルでダウンロードできると書いてある。とりあえずダウンロードして、実行ファイルに変換…

SNVer試運転

最後にもう一つ。 SNVer http://snver.sourceforge.net/start.html これも同じような目的のツール。せっかくなので全部入れてしまおうと思ったのでした。pooled sequencing dataとindividual sequencing dataというのを両方扱えるらしい。まだちゃんと中身を…

LoFreq試運転

以下のInstallの項目にしたがって、LoFreqをインストールする。 http://sourceforge.net/p/lofreq/wiki/Home/ $ sudo ./configure $ sudo make install LoFreqはあらかじめ/usr/local/srcにダウンロードしておくのはこれまでの通り。 使い方としては、lofreq…

Pythonを変更

もう一つ、同じような目的のツールを使えるようになりたい。 LoFreq http://sourceforge.net/p/lofreq/wiki/Home/こちらはマッピングを終えたNGSデータ(bamファイル)をインプットとしてマイナーバリエーションの場所を検出するとかなんとか。インストールは…

コア数とか

出張から帰ってきたら処理終わってたヽ(・∀・)ノどうやらうまく行った模様です。これはうれしい。 ただ、何時間かかったのかは不明。あと、CPUコア数とか、よく考えたら何も知らないのでした。CPUのコア数が増えることで生まれるメリットは何か? http://jisa…

breseq試運転

なぜRとbowtie2をインストール(の練習)をしたのかというと、研究の都合で↓のツールを使いたかったからです。 breseq http://barricklab.org/twiki/bin/view/Lab/ToolsBacterialGenomeResequencing NGSデータからheterogeneityを探すツール。で、インストー…

bowtie2インストール

bowtie2をインストールする。 まず、置いてあるところに行ってアドレス確認。 http://sourceforge.net/projects/bowtie-bio/files/bowtie2/2.2.0/ 自分のPCはlinuxの64 bitだから、bowtie2-2.2.0-linux-x86_64.zipのアドレスを確認し、 $ wget (確認したアド…

EPELとRインストール

出張のせいで、だいぶご無沙汰です。Rをインストールしたい。 yumコマンドでインストールするには、EPELレポジトリというのをインストールし、その後でRインストールという手順を踏む必要があるようだ。参考「CentOS 6.4 に R をインストールする」: http:/…

draデータ転送

draにデータをアップロードするときの覚書。ド素人でもなんとなくわかるように作成されていて素敵です。linuxから作業するのが断然楽ちんだと思う。メタデータの作成は省略。要は、ここに書いてあるとおりするだけみたい。 http://trace.ddbj.nig.ac.jp/file…

smrtanalysisインストール 10

mysqlにsmrtanalysisがadmin idとして追加してやりゃいいんじゃね? と思いついた。mysqlの初期設定方法とかを眺めていると、そういう指定があったから。 CentOS/MySQL/初期設定 http://tech.hitsug.net/?CentOS%2FMySQL%2F%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%A…

smrtanalysisインストール 9

Step 5 Details: (New Installations Only) Set Up SMRT® Portal どうやらブラウザで起動するらしい。アドレスは、 http://hostname:port/smrtportal ちょっと悩んだが、つまりは http://***.***.***.ac.jp:8080/smrtportal ですね。で、ついに キタワァ:.。..。.:…

smrtanalysisインストール 8

job management system ジョブ管理システム(ジョブかんりシステム)とは、複数のジョブ(プログラム、バッチ処理)の起動や終了を制御したり、ジョブの実行・終了状態の監視・報告などを行うソフトウェアである。「ジョブスケジューラ」、「タスクスケジュ…

smrtanalysisインストール 6

そもそもDNSの付け方がわからん。ていうかこの苦行マジなんなの?ということで基礎から情報を仕入れる。1 DNS(hostname)のつけ方 http://homepage1.canvas.ne.jp/kabada/hostname/dns.html うーん。何でもいいからオンリーワンにしとけってことでいいんだろ…

smrtanalysisインストール 5

ここからが鬼門でした。まずは再起動したので、もう一度 SMRT_ROOT=/opt/smrtanalysis これを入力。その後、解凍なしでのインストールを始める。 $ bash smrtanalysis-2.1.1-centos-6.3.run --rootdir $SMRT_ROOT --no-extract 何行か進んだのち、 Welcome t…

smrtanalysisインストール 4

しかしまだまだ終わらない。・Minimum Hardware Requirements 今更どうしようもないので気にしない。一応クリアしてるはず。 ・Network File System Requirement さっぱりわからんのでスルー。で、真打ち。 ・Installation and Upgrade Summary 順番にやって…

smrtanalysisインストール 3

apxsというのがそもそも謎。Please provideのすぐ上には、 Next we need to know where the 'apxs' script is located. This script provides a lot of information about the Apache installation, and makes it easier to find things on your system. Nor…

smrtanalysisインストール 7

そもそもmysqlを一回も立ち上げていないのがまずいらしい。パスワードとか聞かれてもわからなさすぎるので、騙し騙しやってみる。まずは、インストール中の窓はそのままにして新しく端末を立ち上げてrootに。 http://nomnel.net/blog/install-mysql/ を参考…

smrtanalysisインストール 2

とりあえず道しるべに書いてあるように進める。1 Operating System ・英語のOSしかダメよと書いてある 今インストールしているのは、CentOS6.5 (この前6.4からyum updateしたらこうなった)の日本語。CentOS6.3しかダメよと書いてあるが、練習なので気にしな…

smrtanalysisインストール 1

スパコンの方がどうも打ち止め感が漂ってきたので、今度詳しそうな人に突撃かまして聞いてみることにしました。waitから先が動かない状態になっている(のような気がする)ので、何か怪しいことが起こっているはずです。ということで、ローカルPCにsmrtanaly…

ezez_v.7.pl 4 (諦めムード)

年末進行です。↓のスクリプトを眺めていて気が付いたのは、コマンドの最後で生成されているはずの***.dfq.gzはtmpディレクトリの中にきちんとできていたこと。ということは、waitとなっている箇所から、本来先に進んで次のステップに進むべきところがうまく…

ezez_v7.pl 3

そろそろ心が折れそうです。前にspraiのジョブ投入の時に作ったシェルスクリプトでは、perl /home/takawada/lcl/bin/ezez_v7.pl ec.spec asm.spec > log 2>&1のように、最後の&を消すことで少しだけうまく走るようになった。&を付け足すと、やはりすぐ止まっ…

ezez_v7.pl 2

ようやく見つけた突破口。makeblastdbとblastnは、もともと自分のホームディレクトリの中にあり、通常のspraiだとこれを使ってコンティグを作成する(はず)。正確には、~/lcl/bin/の中にあり、それぞれちゃんと存在を確認できた。 qsubでジョブを投げた時は…

ezez_v7.pl

ややこしくなってきたので、今何をしようとしているかを整理。 (1) DDBJスパコンで、bash5tools.pyを動かしたい。 目的:bas.h5 files --> fastq 現在:qsubでのジョブ投入ができない。 エラー:pkg_resources.DistributionNotFound: pbtools.pbh5tools==0.7…

memo: basic info of shell

覚書。とりあえずこれ理解しようと思う。 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2002/1101/1101_shell.html